suztomoの日記

To be a good software engineer

The Spark Factor

これはすごい本が出たのでは…脳みそを常にスッキリさせ、心身の疲れもリセットし、不老長寿を実現する科学的メソッドが体系的にまとまってます。しかも実践的。例えば、朝と夜にうがいを30秒やると、迷走神経が活性化し、メンタルが回復しやすくなるそうです…

How to talk so kids will listen & Listen so kids will talk

電車で読んでいる人を見かけたので調べてみたらベストセラーのよう。NYPLで借りた。 How to talk so that kids will listen 1 Helping Children Deal with Their Feelings 一般に人は子どもの感情を無視したり否定したりする癖がある。 疲れた、つまらなかっ…

CEO Excellence

邦題は「マッキンゼー CEOエクセレンス: 一流経営者の要件」。清水社長が紹介していた2023年最高の本ということでNYPLで借りた。 今年ベストの本はダントツで「マッキンゼーCEOエクセレンス」でしたね。経営本って正直「俺はペンチャン待ちでアガったからお…

The Opposite of Spoiled

会社の本棚に置いてあったので借りた。子供が家に帰って来た時に聞くこととして本の中で紹介されていた"Did you ask good question today?"は良い質問だと思う。 The cover of The Opposite of Spoiled https://www.amazon.com/Opposite-Spoiled-Raising-Gro…

Jony Ive

Twitterで見た。 in every possible way, Jony Ive is the greatest designer of all time. pic.twitter.com/vrdaqRjbdI— Avi (@AviSchiffmann) September 10, 2023 メモリオに活かせるものが書いてあるかも、と思いNYPLで予約した。 4 Early Days at Apple …

Calm Technology

Twitterのフィードで流れてみたからNYPLで借りたけれども自分にとっては当たり前のことが書かれているばかりで読み飛ばした。例えばボタンを押したらフィードバックを与えましょう、通知は場所、天気、時間などに合わせるといいでしょう、など。 日々の生活…

Storyworthy

youtu.be Craft true personal story. 仕事で人と話して協力してもらうことはよくある。その時にいかに上手に話すかが大切なのでそれを学ぼうと思う。 著者の言うことには面白い話をするには「自分が気づきを得る5秒の瞬間」と「聴衆を惹きつけるテーマ(stak…

Chip War

Chat GPT時代の先を読むのに過去の半導体戦争は役に立つかもしれない、ということでNYPLで予約して物理本を借りた。 GPT-4が盛り上がっている一方で、今後の動きを自分なりにしっかり考えたいなあと思ってシリコンバレーの歴史についていろいろと調べていた…

Wanting - The power of mimetic desire in everyday life

今年読んだ本の中で今のところ一番面白かった本。邦題はダサいけど、そこは気にしない!・ピーター・ティールが傾倒するルネ・ジラールの哲学を解説・要約「あなたが欲しいものは、実は、誰かの欲望をマネしてるだけですよ」・「ゼロ・トゥ・ワン」の副読本…

Radical Candor

Backspace.fmで紹介されてた。しばらく前に読んだのだけれどもブログに書き忘れていた。 https://podcasts.apple.com/us/podcast/backspace-fm/id830709730?i=1000503295910&at=10l8JW&ct=hatenablogpodcasts.apple.com より良い人になるためのフィードバッ…

The almanack of Naval Ravikant : a guide to wealth and happiness

著者はインドからの移民の子で高校でニューヨークの良い学校に入学した事でその後Ivy LeagueであるDartmouth大学に入りコンピュータと経済学を学んだ。その後起業して成功した。エンジェル投資家やボードメンバーを何件も兼ねている。AngelListの創業者。 社…

The Art of Leadership

ひとで君の読書録より blog.sushi.money 最近は仕事でtechnical leadershipを発揮していこうと思っているのでThe Art of LeadershipをNYPLで借りた。古い本なので目新しいことはなく、抽象的な話が多かったように思えた。 一番印象に残ったのは"Taste the So…

Radical Product Thinking

プロダクトを作るときにどうビジョン(あるべき将来像)を作りそれを日々の実行に落とし込むかを説く本。

So good they can't ignore you

成功したひとや失敗した人の記録、インタビューから著者は四つのルールを見出した。

On Writing Well

YoutubeでおすすめされたのでNYPLで借りた。仕事で文章を書く事が多く、より多くの人に自分の考えを理解してもらうには良い文章を書く必要があると思っているので学びがあるかなと思った。 youtu.be Introduction Element of Styleは文の細かい作法を説明し…

アメリカで車を買う方法

2年前の2020年の夏にアメリカのニュージャージー州で車を買ったので当時に何をやったかの忘備録です。今住んでいるジャージーシティは地下鉄もライトレールもあり、2014年から車のない生活で問題はなかったのですが、2020年の3月からコロナ禍で毎日自宅勤…

Good Arguments

Harvard大のIdeacastに出ていた人の話が面白そうだったのでNYPLで物理本を借りた。仕事で活かせるだろうか。 ‎HBR IdeaCast: A Debate Champion on How to Have More Productive Disagreements at Work on Apple Podcasts Bo Seo, two-time world champion d…

Thinkertoys: A Handbook of Creative-thinking Techniques

Thinkertoys: A Handbook of Creative-thinking Techniques by Michael Michalko Thinkertoys Book cover Quoraのこの記事がmeeting facilitationをおすすめしていた。 www.quora.com そこでMeeting Facilitationについて検索したらこのページで紹介されてい…

The Confident Mind

NYPLで物理本を借りた。スポーツ選手や将校などのインタビューをとりあげていかに自信を意識的に高めるかを説明している。失敗、思った通りにいかなかったことは成長の糧とする。あまり役に立ちそうなことは書いてなかった。 Preface 有名なプレイヤーと同じ…

How to Raise an Adult

Twitterでおススメされていたので予約した。よく読んでみると会社でのメンタリングにも役に立ちそう。 著者はStanford大学の学部長をやった経験から多くの親が過保護になっているのを見てきたし、自分自身の子育てもそうなってしまっているのに気づいた。子…

コンサルタントの秘密

ハチロクのSlack経由でお勧めされていた本。ジェラルド・ワインバーグ著。 3冊とも超おすすめ。コンサルタントやソフトウェアエンジニアじゃなくても「コンサルタントの秘密」は、人生へのヒントが詰まりまくっています。20代からずーっと定期的に読み返して…

Captivate: The Science of Succeeding with People

youtu.be YoutubeがおすすめしてきたのでNYPLで借りた。人のやり取りをより深く客観的に分析する手法が詰められている本。 Part 1. The First Five Minutes 第一印象。手を使って大きくジェスチャー、自信(confidence)、アイコンタクトで仲間であることを伝…

Mindset

TaijinちゃんのYoutubeで紹介されていたのでNYPLで予約した。Creative Confidenceでも紹介されてた。 suztomo.hatenablog.com 大体知ったような内容だったのでgrowth mindsetを教える方法だけ読んだ。 1 The Mindsets 2種類のmindsetがある。一つは人の能力…

スモールビジネスの教科書

運営者ギルドで話題になっていたのでKindle版をポチった。ハイリスクハイリターンなベンチャーではなく、スモールビジネスを興すにあたって当たり前だけど、とてもためになることが書いてある。以下メモ。 市場規模が大きすぎるのはスモールビジネスに向いて…

David and Goliath

YoutubeがオススメしてきたのでNYPLで物理本を予約して借りた。普通の人が予想に反して勝利を収めるかっこいい話がたくさん記載されている。たまたま上手く行った成功例ばかり読んでいる気になり、自分の役に立たせることができそうにないので途中で読むのを…

Remote Work Revolution

Amazonのおすすめか何処かで見たのでNYPLで物理本を借りた。 リモートワークで上手くいくにはどうすればいいのか? チームの仕事が遅くなると効率が落ちる。ローンチセッションの大切さ。 Shared goals that make plain and clear the aims that the team is…

The Culture Map

マネージャー必読の書リストより。 yandod.github.io The Culture Map 文化の違いが作った場を見つけた時に何が出来るだろうか?この本はそのパターンを教える。 個人の違いを認めるのは大切たが、それは文化の側面を学ばない理由にはならない。 8つの指標で…

Play Nice but Win

おおたさんのTwitterで知ってNYPLで電子書籍を借りた。 読了. “Play Nice But Win: A CEO's Journey from Founder to Leader”. Michael Dell’s American success and personal growth / fighting story, very intrigued. > https://t.co/kBxuC9AE8d https://…

The Story Paradox

NYPLで電子書籍を借りたけれどあまり自分の役に立つ事は書いていなかった。 ストーリーを語ることは人を動かしたり関係を構築したりするのには欠かせない役割を持つ一方でストーリーは人類に危害を与える危険な道具になりうる。インターネットに沢山の悪いス…

Limitless: Upgrade Your Brain, Learn Anything Faster, and Unlock Your Exceptional Life

FacebookのCourrier Japanより https://courrier.jp/columns/223681/ . NYPLで電子書籍を借りた。目標達成のために習慣を作ることを説く自己啓発本。知っていることばかりだった。 Part 1 Free Your Mind 決意は紙に書くと実現する可能性が上がる。 Part 2 L…