suztomoの日記

To be a good software engineer

White Fragility

Joi Itoがtwitterで言ってたので図書館で予約した。

著者が多様性のトレーナーとして企業研修をした際に多くの白人は怒りや逆に沈黙を表した。なぜ白人は人種について語ることが苦手なのか。差別しないというWhite progressivesが有色人種に害を与えている。 個人主義が集団の属性による差別はないものだと言う。全ては個人の問題であるというものたがそんなことはない。 白人労働者階級か"白人だからマシ"と感じられる構造。

Racism and White Supremacy

Prejudiceは皆が持っている。Discriminationはprejudiceによる行為。白人以外にもracismは存在するが、西洋社会では白人以外がracismによる法を定める力を持っていない。学問なかでは白人ばかりが社会の高い地位にいることをWhite Supremacyという。

地区や学区も経済格差と人種によって分かれている。

The Good/Bad binary

Good/bad binaryがさまざまな言い訳を作る。color-blind: 自分は皆平等に扱う。color-celebrate: 家族に有色人種がいるからレイシストではない。という扱いよりも、誰もが持つ連続するものとして捉えると良い。

人の気分を害した場合はよりよく知ろうとする事が大事。

White fragility and the rule of engagement

人種の事になると怒りだしたり黙ってしまいよりよく知ろうとしない事。白人に人種のことを指摘する時は冷静に、すぐに、1-1で、はっきりと。

Where do we go from here?

黒人の髪についてジョークを言ったら傷つけてしまった話。事象について調べて、当人に謝った。ジョークのintentionではなく、そのインパクトを謝った。

"あなたの感じてることも分かる。昔も私はそう考えた。でも今私が思うことはXYZ". 個人的なものの見方であることについて文句を言う人は少ない。 "この前のXだけどずっと気になってたんだけど今クリアになった。"と少し経って落ち着いて整理してからでも良い。 有色人種の人が指摘する時は、白人を味方につけてから指摘すると、White Fragilityを起こさなくて良い。何か指摘された白人が他の有色人種に"これは自分のracismではないよね"と肯定を求めるのは駄目。Engagementをなくしてしまっている。

Creative Confidence

Facebookで深海さんが紹介していたのでNYPLで注文した。Stanfordのd.schoolとTEDを始めた著者の2人がイノベーションを起こすのに繋がる、創造性についての自信(creative confidence)について解説する本。昔大学でとったデザイン思考の授業を思い出すのに良い本。

全ての人間には創造性がある。サラリーマン、医者やエンジニアといったAnalyticalな専門職の人は自分をクリエイティブとは考えない事が多いが、彼らもHuman-centricな問題解決をする自信を持てば今までになかった素晴らしい成果を出す。

ラーメンのスープをストローで吸うようなアイデアも笑って受け入れられるようになりましょう。

Human-centric Ramen
Human-centric Ramen

Chapter 1 Flip

Design Driven Innovation

Inspiration. Interact with experts, immerse yourself with unfamiliar environments, role-play customer scenario. Extreme users (early adopters, elderlys)

Sense-making. Write down patterns, meanings.

Ideation and experimentation. Protoptyping.

Implementation. Start with small or beta. Food truck before brick-and-motor restaurant.

Carol Dweckの言うところのGrowth Mindsetを持つ人はテストの点に囚われず常に学ぶ機会を得ようとする。人の潜在能力は知ることができない。対義語はfixed mindset.

Chapter 2 Dare

失敗は怖い。恐怖症を克服する専門家は小さなステップを踏ませることで患者を恐怖から解放させる。ジャグリングの講師はまずボールを落とすところから始めて失敗しても大丈夫と言うことを教える。d.schoolでも小さな失敗をたくさんさせることで学びを与える。失敗は決して楽しくはならないが繰り返しても大丈夫なようになる。

Urgent optimism: desire to tackle an obstacle motivated by reasonable hope of success.

著者達は子供の頃物を分解して遊んだ。上手くいくこともあれば失敗もする。子供の頃にnoncreativeのレッテルを貼られるとずっと残る。

Chapter 3 Spark

知ってると思っている顧客のニーズや文化でも、観察してみると知らなかったことが沢山出てくる。

Reframing questions (Question Zero). "軽い手術道具を作るには"から"医師が快適に使える道具は何か"へ。

Chapter 4 Leap

From planning to action. 単なる観察者ではなく小さくても行動を起こすことがCreative confidenceに繋がる。Knowing-doing gap. Kodakの例。

Never go to a meeting without a prototype.

お金とやりがいのシーソー。“Looks good, feels bad”な仕事に居る人でも創造性を発揮してより良い仕事に近づけることもできる。

Creative constraint. 時間やリソースを明確に制限することで良いアイデアが浮かぶ。

Chapter 5 Team

IntuitのDesign for Delight. 上層部の理解を得る。少数のパートタイム(Catalysts)の活動から始める。小さなプロジェクトでearly winを得た。

オフィス空間の話は自分には関係ないかな。

言葉。can'tを使わない。howは可能性を考えさせるので良い。

Leadership. 良いCEOはmultiplayersである。問題とゴールを設定して、人々が解くのを助ける。

Chapter 7 Move

1人や多人数で行う練習。Mind mapやsay, do, think, feelにPost-it貼り。問題を定義する、など10個。

Chapter 8 Next

Creative confidenceを高めるにはいろんな方法がある。自分に合う方法を見つけよう。

Open-ended questions. "学校楽しかった"だけでなく"学校の事をGranmaに話すとしたらどう話す?”

大きな目標を小さく分けてsmall winを得る。

他者のcreative confidenceを高める人たちとのネットワークに参加しよう。OpenIDEOはオンラインコミュニティ。

The Millionaire Fastlane

マレーシアの起業家がモチベーションを保つために読んだ本を紹介していた記事How I Started A $60K/Month Online Business From Malaysia - Starterより。図書館で予約した。

こつこつ企業に勤めて働いてもお金持ちになるのは65歳から(Slowlane Roadmap)。早くお金持ちになりたいならば会社を作って、一日12-16時間働いて、日曜もちょっと働いて、を6年ぐらい方法(Fastlane Roadmap)がある。万人に勧められるわけではない。Millionaireを目指すならばこの道が一番良い、と説く本。

Part 1 Wealth is Not a Road, but a Roadtrip

いろんな人がお金持ちになる。買収や家を買うというイベントに目を惹かれがちだが、努力するプロセスの先にそれらがある。

Part 2からPart 4は一般に知られているいい企業で働く生き方に対する批判。

Part 5 Wealth: The Fastlane Roadmap

1日12-16時間。

Controllable Unlimited Leverage (CUL)

Fastlaneは仕組み、商品を作る。自分の仕事を梃子(leverage)にできる何かを作る。Get rich quickだがeasyではない。犠牲も必要。

Leverage? (.意思決定と従業員の行動かな) 本を書いて、売る。時間(Human asset)を制作物(business asset)に。

Switch teams from team "Consumer" to "Producer".

Net profit = units sold x unit profit

For internet service to increasing “units sold”: Increasing conversion ratio or increasing web traffic.

Asset (company) value = Net profit x industry multiple.

Price-to-earning ratio (PE) differs by industry. Advertizing: 2.85 Medical equipment: 17.32 Computer Services: 8.19

Liquitationしなければ企業の評価額は意味がない。FastlaneではCashflowがあるビジネスを目指す。

Part 5の後編はお金持ちになった後のこと(なので読む必要はない). 例えば、Compound interestの話がでるが、$5 millionの規模の話。

Impact millions and make millions. ユーザが多ければ多いほどいい。

Sole proprietaryやgeneral partnershipはprotectionがないので避ける。C corporation, S corporation and Limited liability corporationがいい。

Part 6 Your Vehicle to Wealth: You

著者の交通事故や飲酒運転で逮捕された人の話。大丈夫だろという気の緩みが取り返しのつかないことになる。

Steering Tip

  • Worst Case Consequence Analysis (WCCA)
  • Weighted Average Decision Matrix (WADM)

向かい風になる物から距離を置き、起業家ぽいネットワークに参加する。パートナー間でも意見が合うといい。

時間はお金よりも大切。自由な時間とお金のために働いている時間(indentured time)。

Parasitic Debt. クレジットカードとを使った高い買い物に気をつけろ。

高いセミナーや大学は疑え。$90kの借金で大学に行ってデモをする愚かさ。無料のやつも勧誘だから気をつけろ。$1000以下の良い教育はいくらでもある。コミュニティカレッジは$30 credit/hour. 中古本は安い。インターネット。

興味だけの人(Interest)は本を読み、1日1時間だけ打ち込む。やる人(commitment)はLLCの申請をし毎日働く。

リスク。Moronic Risk(ギャンブル)のIntelligent Risk(起業).例えば起業しても失敗したとしてもそんなに辛くないのではないか。成功すれば青天井。

Someday症候群。完璧な時は永遠に来ない。

Part 7 The Road to Wealth

The Commandment of - Control - Entry - Need - Time - Scale

Control

助手席にいる限り外部要因に影響される。Googleの広告収入に頼っているとGoogleの方針に影響される。

Entry

10分でできるようなビジネスは誰でもできるからダメ。みんながお金儲けをやってたらそれはバブル。インターネット株、不動産、仮想通貨。歴史は形を変えて繰り返す。

Need

情熱とか、お金が欲しい、得意だから、でビジネスをしてはいけない。需要があることが重要。

Time

自分がいなくても回るビジネスがいい。一日中いないといけないコーヒー屋オーナーの話では、人を雇わないと種が蒔かれない。一方で利益が少ないので人を雇ったらマージンが減り種が育たない。

Scale

多くの人に使ってもらえるような仕組みを考える。 Can this business be replicated by franchising, chaining, or additional units? 上に出てきたLaw of Effection。Think big.

Find your open road. 誰かが困ってたり文句を言っていたらそれはOpportunity.

Part 8 Your Speed: Accelerate Wealth

考えだけではダメで、Executionしないといけない。

最高のビジネスプランは提案者のトラックレコード。著者が何百時間もかけてビジネスプランを練った時、誰も見向きもしなかったが、Fundingなしで会社を大きくしたら向こうから電話がかかってくる。プロトタイプ、ブランドを作ってから。

カスタマーサポートに注力する。顧客が口コミで宣伝してくれる。メールは数分で返す、などSuperier Unexpected Customer Serviceをめざす。無料でもらえるfeedback。従業員に"あなた達のお給料を払っているのは私ではなく顧客です。Make them happy"というメッセージを話した著者。 Look big and act small. 競合が現れるときはあなたのウェブサイトを見て、値段を見て、会社の大きさ、ファンディングの状況を見て、参入するか考える。なので大きく見えることで参入を防ぐ効果がある。 Partenrshipは価値観や働き方の倫理が似ている事が大切。AttorneyとAccountantも大切。Trust, but verify"

ブランドを作れ(ビジテスではなく)。Unique Selling Proposition (USP)はキャッチコピー。顧客の利益、ユニークさ、Specificity、簡潔さ、in all marketing materials

お金持ちになるマーケティングばかりやる詐欺がたくさんある。競合よりも目立つには? Polarization 大衆向けではないが、アクセスを増やす。 Risque. Sex sells. GoDaddy Girlの例。ブランドを毀損する可能性もある。 Arouse Emotion. pride, achievement, uniqueness, adrenaline, and fame. 檻に行った犬の映像に悲しい音楽をCMに使った動物愛護団体の話。 Be interactive. "続きはWebで". 無料からはいるフリーミアム。 Be unconventional.

1つのことに注力せよ。

Are Your lights on?

東工大の首藤先生が人生を変えた一冊としておすすめしようとしてた本。IT業界ビギナーのためのお勧め書籍55冊+α - 首藤一幸, Software Design 2013年 4月号

結局どの本が選ばれたかはまだ2019/8現在書かれていない。図書館サポーター企画「人生を変えた1冊」 | 東京工業大学附属図書館

Are Your Lights Onは1990年出版。図書館になかったのでAmazonで中古を注文。各章ごとに架空の話を紹介し、登場人物が問題解決について悟りを開く本。

Brontosaurus Tower

問題とは期待と認知の差である。

Billy and the Bidders

Billyはコンピュータでの解法を考えたが、その問題に固執してはいけない。

You can never be sure you have a correct definition, but don’t ever stop trying to get one.

The Endless Chain

解法は別の問題の種。針を上向きに置かない習慣をエンジニア達はつけていたが、他の人の安全まで考えなかった話。

Problem displacement: 問題を身の回りだけで解決して、大局的な問題を解決しないこと。

A misfit is a solution that produces a mismatch with the human being who have to live with the solution.

カミソリで子供が怪我するのはmisfit. Misfitだと認識できれば解決するのは簡単。

Mind Your Meaning

文が曖昧にならないようにする。曖昧な"too"により大事なデータが保存されなかった話。それぞれの単語に強調を入れた時に見えてくる曖昧さはないか?

Mary had a little lamb.

辞書的にhadは複数の意味を持つ(手に持ってる、体の一部、食べる、など)。

Smoke Gets in Your Eyes

先生が口出しせずに生徒達でタバコ煙問題を解決した話。他の人のが問題をきちんと解決できるならば手を出さないのがいい。他の人の解法は実行されにくい。

トンネルの入り口にライトをつける標識をつけたら、その横の展望台でバッテリー切れの車が続出した。トンネルを出た所に"もし夜ならライトを点けたまま。もし昼ならライトを消して"と書く案がは複雑すぎる。"Are your lights on?"で十分。

ビザの人が厳しいけど、ちゃんと名前を伺って世間話をしたら融通をきかせてくれた話。だいたいの問題の原因は自分にあると思え。

Solution-problemer: プログラマはコンピュータ(solution)に理解できる形に問題についてよく考えることから。 プログラマが物流最適化の仕事を貰ったけど、実は解決すべきは社内政治だった話。

The Checklist Manifesto - How to Get Things Right

Jack Dorseyがやっているというチェックボックスを使ったToDo管理、と思ったら物事を誤りにくくし、失敗した時もリカバリしやすくする本だった。図書館で借りた。著者Atul Gawandeはボストンの外科医だけれども、この退屈になりうるこのテーマを小説のように物語として書くのが上手。

責任を分散させ、チームでのコミュニケーションを促進させるチェックリストは医療、航空、金融など複雑な知識を必要とする分野で活躍している。これまで権威を持って作業をしていた人からチェックリストは幼稚だと反発する声もあったが、実施してみたら効果は絶大だった。

f:id:suztomo:20190823103553j:plain
Checklist for Checklist

本には書かれてないがSWOT分析ブルーオーシャン戦略もチェックリストの派生したものと考えられるだろう。

Introduction

人類は心臓病に対処する手術や薬を手に入れた。しかし複雑な知識を組み合わせるのは間違える事がある。医療、行政、金融など様々な分野で知識が複雑になって、常に安全なサービスを提供するのはとても難しい。

Failure from ignorance. 知識が足りない。Failure from ineptitude. 知識はあるがミスをする。

The Problem of Extreme Complexity

1人の患者の治癒には数千の手順が踏まれている。手術で亡くなる人の半分は避けられたものだと言われている。医者は特定の病気に特化する事で複雑さを乗り越えようとしている。

The Checklist

操縦が難しい爆撃機の運転をチェックリストにしたら事故がなくなった。 病院で管の感染を防ぐためのチェックリストを作りナースが医者を見たら感染が減った。当初はくだらない考えだとして嫌になる医者は多かった。偉い人のサポートや保険会社の病院へよ特別ボーナスがあった。

The End of the Master Builder

昔はMaster builderという職人が建物を設計していたが、今はビル建設現場でもチェックリストがある。何人もの技師や業者が確認する。 予期しない問題が発生した時にも必要な人達がコミュニュケーションするチェックリストがある。

The Idea

ハリケーンKatrinaで中央政府が十分な対策を打てない中Walmartは物資を無料で配った。複雑な状況下では中央集権的な仕組みはうまく動かない。

茶色の入っていないM&Mチョコを用意しなければいけないバンド。これは重量規制などがあるなかで細部まで読んでいるかのcanaryである。

科学よりは芸術であるレストランの世界でもチェックリストが運用されている。

The First Try

2007年にWHOで世界的に手術ミスを減らす会議に参加するが、統一的な手法は見出せない。 CDCでPakistanのスラムに蔓延る衛生問題を扱ったケースがあった。 手術の前にみんなの名前を確認するとチームワークが良くなるという調査結果。 著者が自分の病院で試してみたがchecklistが長すぎて1日で挫折。

Checklist Factory

Boeingでchecklistを作っている人の話を聞きにいく。 悪いリストは長すぎる。現場にいない人が作る。利用者の脳を使わないようにする 良いリストは簡潔。良いリストは利用者の脳を刺激する。 checklistにはやった事を確認するDo-confirmとリストに従って操作するDo-readのタイプがある。全てのリストは現場で試されなければならない。 カーゴドアが壊れた時のチェックリストには高度を8000ftまで下げる項目はあるが、管制に連絡したり近くの空港を探すのはない。なぜならパイロットはそれらを忘れることはないから。 分かりやすい形にすることで知識をすぐに普及できる。2008年1月の小さな氷の塊によるエンジン故障事故が起きた。その対処法はすぐにチェックリスト化さ!てBoeingのパイロットへ配られて2008年11月の事故を防いだ。

The Hero in the Age of Checklist

もしチェックリストの結果が高価な薬や機器によるものなら医療業界はこぞって導入するだろうが、チェックリストは簡単すぎて注目を浴びない。 金融の世界でもチェックリストは役に立つ。footnoteを読んだかとか、10年分の決算を読んだか、収入はバブルに頼ってないかとか。 2009/1にカナダグースのせいでエンジンが故障してハドソン川に不時着した飛行機のクルーもチェックリストの恩恵を受けていた。責任を分散させ、コミュニケーションを促進させるチェックリスト。

The Save

著者が行う手術でもチェックリストのお陰で助かった命がある。チェックリストの自己紹介によりチームが迅速に予期しない事態に対応できた。

Execution: The Discipline of Getting Things Done

Strategyやビジョンを語ってもそれが実行されて結果を出さないと意味がない。とあるCEO曰く「1年前に全部門から人を集めてグループを作った。オフサイトも二回やったしベンチマークとメトリクスもとった。マッキンゼーも雇った。全員が了承した計画は良いものだったし、マーケットも良かった。業界で最高のチームだった。彼らに自由を与えたし全員が何をすべきか分かっていた。はっきりとしたインセンティブもあった。士気も高かった。しかしゴールは未達で、過去ら9ヶ月で4回も売り上げ目標を下げた。我が社は投資家の信用を失い、私はボードの信用を失った。しかし、何が悪かったのかわからない。」 多くのCEOは"The business environment is tough right now” “Our strategy will take time to produce results”と言い訳する。 間違ったことに、偉い人の中にはExecutionを部下達に任せて、自分はstrategyやvisionといった"大きなこと"に注力する人が多い。

会社のどのレベルの人でもExecutionをしなければならない。Executionを通じて信頼を得るのである。

この本はリーダーが自問自答しCEOが部下に聞くべき"正しい質問"をすることによりExecutionの達成を説く。

f:id:suztomo:20190810074521j:plain
Leader's sevel essential behaviors

The Modelの14章で紹介されていたので図書館で借りた。

Part 1: Why Execution is needed

Chapter 1

Execution is a discipline. It is a systematic process of rigorously discussing hows and whats, questioning, tenaciously following through, and ensuring accountability.

Execution is a way to expose reality and to act on it.

Leaders job is 3 core processes:

  • Picking other leaders
  • Setting strategic direction
  • Conducting operation

Does it sound micromanaging? あれこれ命令するのではなく、質問をして人々に気づかせる。

Chapter 2

冒頭のCEOの悪い例、Lucentの悪い例。EDSの良い例。EDSの件は本を読んでみたい。

現場に行く、複雑なものを簡単にする。協力する文化を育む。成果とインセンティブを揃える。ダメな人は取り替える。

Executionするリーダーは現場へ行きその監督者に本質をついた質問をする。

Part 2: The Building Block of Execution

Chapter 3 Building Block One: Leader's Seven Essential Behaviors

7 essential behaviors.

Know your people and your business

Jack Welch visited factory to learn high inventory turns, rather than sending his people.

Insist on realism

人々は悪いことを考えようとしない。 Order-fill rate seen by company’s people vs customers. “What do you like about Honeywell, and what you don’t?” at roundtables.

Set clear goals and priorities

Few clearly realistic goals. “10 priorities” is not priority.

Follow through

取り決めがなされるまで定期的にミーティングを設置。

Reward the doers

Measure, reward, and promote doers. 当たり前のように聞こえるかもしれないが、いい事を成し遂げた従業員とそうでもない従業員の差があまりないことが多い。

Expand people’s capabilities

次世代を育てる。よくその人を観察し、わかりやすい具体例を含むフィードバックを与える。鋭い質問も良い。 そこはとても大きい強豪がいるけどどうしようか?その会社と弊社の営業部隊の大きさの比較は?勝てる分野はあるの?強豪がつまづいている分野は何か? 振る舞いが悪い社員がいたら呼んでそれを直させる。"This isn't a disaster but you've got to fix it." 直る人もいればそうでない人もいる。そうでない場合は移ってもらう。 仕事についての学びは研修の外にある。会社の問題を3,4つ上げてもらって、それをチームで解決するのは良い。研修はあくまでも足りないスキルをつけるもの。Six Sigmaやdigitalization.

Know yourself

Without "emotional fortitude", you cannot be honest with yourself, deal honestly with business and organizational realities, or give people forth-right assessments.

聞きたくない事を聞く強さ。自分自身の弱さを認め、パフォーマンスが足りない従業員を真面目に対処し、複雑で動きが早い組織を管理する。

倫理感が根底にある。

Authenticity. 本物の自分。 Self-awarenest. 足りない事を知っていれば補う努力は助けを借りられる。 Self-mastery. Keep ego in check, take responsibility for your behavior, adopt to change, embrace new ideas, adhere to your standards of integrity and honestly under all conditions. Humility. Attitude to learn anything from anyone.

Jack Welchは間違いをすれば認め次にそれを起こさないよう考える。(Jack: Straight from the Gut) 経験から学ぶ。自分の事や他の人の行動。

Chapter 4: Building Block Two. Creating the Framework for Cultural Change

商売において結果を出すCultural Changeが必要。 "How should our culture change?", "From what to what?”, 数人のManagement teamがその文化を体現しなければ他の何十人にも文化は浸透しない。

Linking Rewards to Performance

良くなり続けないといけない。 年季が入ってるがポテンシャルが低い人はキャッシュで報いる。 ポテンシャルが高いがまた貢献が小さい人はストックオプションで報いる。

Social Software of Execution

Social Hardware: corporate structure, compensation, financial reports, hierarchical distribution of power, communication system. Social Software: values, beliefs, and norms of behaviors.

The Importance of Robust Dialogue

忌憚のない意見を交換したい。Harmonyは真実を隠す原因になりうる。原稿を読むよりもInformalがいい。 “Okay. Let’s talk about that. Let’s listen to everybody and then make our choice”

文化は人にもかかっている。次章では人を見る方法について解く。

Chapter 5: Building Block Three. The Job No Leader Should Delegate — Having the Right People in the Right Place.

著者LarryがAlliedSignalを立て直すときまずやったのは人を選ぶこと。30-40%を人のことに費やした。競争や人を育てる事を知らないマネージャーがいたのでgenerous severance packagesをあげて解雇した。社内に人を育てるプロセスがなかったのであるところから採用した。

Why the Right People aren’t in the Right Jobs

Lack of Knowlegde. Thinking about a candidate. What’s the three nonnegotiable criteria for the job?

Lack of Courage. 2年連続で目標を達成できなかった良い人StanをクビにしなかったCEOの話。

Psychological Comfort Factor. 仲良しなだけでは駄目。

What kind of people are you looking for? Ones who

  • energize people
  • are decisive on tough issues
  • get things done through others
  • follow through
They Energize People

毎朝笑顔で元気に問題解決する人がいい。そういう人はまわりを元気にして、似た人を採用する。 Home DepotのCEOのBob NardelliがGE Power Systemsに来た時に社内から反発にあったが新しい分野に参入するのに成功した。

They Get Things Done through Others

マイクロマネジメントも放置もダメ。長時間働く人は部下にも押し付けようとするからダメ。

They Follow Through

Todo listがクリアされるまで定期的なミーティング

How to get right people in the right jobs

ReferencesはCEOでも自分で電話をかける。人事レビューは数字だけでなく外的要因も加味すべき。新商品開発停止や商品をパイプラインに載せすぎによるexcess inventoryは近い将来に代償を払うことになる。部品調達の問題の中でも競合より良い数字を出したSueの話。 人事評価は改善点と具体的行動に注目すべき。

Part 3: The Three Core Principle of Execution

Chapter 6. The People Process: Making the Link with Strategy and Operations

技術畑のブラジル工場マネージャーにインドネシアの工場の立ち上げを任せたがleadership quality, local business know-how, business acumenが無く失敗した話。 従業員が労働組合を作らないようにする。(作らなくても幸せにする?) 社内のexecutive databaseを例えM&Aの後でもすぐ作る。 She's smartやhe's a good guyではなく人を評価するときの共通言語。Ability to operationalize. He doesn’t have strategic perspective.

Chapter 7. The Strategy Process: Making the Link with People and Operations

AT&Tのbundle strategyの失敗。企業買収がcostlyだった。顧客はbundleが欲しくなかった。Executivesも効率よくなかった。local telecomが規制により参入しないと思ったが参入してきた。

現実を見て修正していくのも大切。

Questions for a strategic plan:

  • What’s external environment?
  • How well do you know customers and markets
  • Best way to grow business profitably and obstacle?
  • Competition?
  • Can the business execute the strategy?
  • Balance between short term and long term
  • Milestones in execution?
  • Critical issues facing business?
  • Sustainable profitability?

Chapter 9. The Operations Process: Making the link with Strategy and People

Operation planがないのは地図なしに知らない土地をドライブするようなもの。

予算は全社でやいやっと3日で作れる。一斉にやる事で会社の風通しが良くなりteam buildingになる。

CiscoはTelecommunication bubbleが弾けた後も市場を楽観的に見ていた。とあるCiscoへのサプライヤーCiscoの顧客(AT&T, Verizon, etc.)のcapital expansion planの情報を集め、さらにその大口顧客(GM, Amex)の情報も集めた。この情報を元に工場を閉鎖し事なきを得た。

Key targets:

  • Revenues
  • Operating margin
  • Cash flow
  • Productivity

これらをtop-downで会社全体から初めて部署ごとに落としていく。"Gross margin"は大切(、だけどこれは何だ?)

Netflixed

ブロックバスター社はなぜインターネットへ舵取りをしようとしていたのにどうして元のDVD店舗レンタルへと舵を戻してしまったのかが書かれているらしく図書館で借りてきた。

Prologue

共同創業者Randolphに何があったのか。なぜReedがNetflixApollo 13の延滞料金を払ってNetflixを作るきっかけになったお店がBlockbusterのお店からLa Hondaになったのか。Mitch LoweがDVDレンタルkiosk会社をなぜNetflixの中で始めなかったのか。

A Shot in the Dark 1997

Radndolphがchief of product marketingやってた9人の会社Integrity QAがHastingsのPure Atriaに買収される。

DVDのアーリーアダプターを連絡して試しに使ってもらう。

名前は2つの単語を繋げることにした。InternetのNetとFはfilmから。

April 1998にローンチ。最初のコードが書かれてから6ヶ月後。サーバー壊れオーダーは混乱したけどローンチ。

The Good, the Bad, and the Ugly 1998

RadolphとKishが東芝と交渉して、DVDを無料でレンタルできる券をDVDプレイヤーに同包する提携。DVDプレイヤー製造会社はコンテンツが少ないのを悩んでいた。

Hastingsがロビー活動を終えてNetflixにco-CEOとして参加。元いた人事の人をクビにしてMcCordを呼ぶ。画家の集まりからプロスポーツチームへ。

当時DVD販売もやっていて収入源だったが、AmazonWalmartが参入したら勝てないのでやめた。

The Gold Rush 1999

1998年には$11mの損。

War of the Worlds 2001

ドットコムバブル崩壊。Blockbusterに提携を申し込むも断られる。

BlockbusterのChairman Antiocoはビデオオンデマンドが来ると予測。オンラインでDVDを注文するビジネスはすぐ終わると予測。EnronのEBSと言う会社とjoint ventureを作るもEBSのいうネットワークは存在しなかった。(より大きな損失を被らずに済んだ)

40%をレイオフ。しかし、みんなそんな悲しんでない様子。

IPO 2002/5/23.

The Professional 2003

Blockbuster Onlineの挑戦。

Some Like It Hot

Shane EvangelistがBlockbuster Onlineを頑張る。

Wall Street 2004

Blockbusterがviacomから独立し、Antiocoが舵を切る。

The End of Late Fees.

BlockbusterがHollywood Videoを買おうとしたがMovie Galleryが入ってきてAntiocoとIcahnの仲違いでturmoil.

Kick Ass 2004

Amazonが参入してくる噂。Blockbuster Onlineの値下げや広告でHastingsが困り始める。

Netflixがあまり借りない人の優先度を下げていたとしてclass actionで訴えられる。顧客がオンラインで何を言っているかはとても大切。

Profile機能を停止、ユーザがオンラインで怒る。また復活。結局2010年にビデオストリーミングやり始めた時にひっそりと消した。

The Empire Strikes Back

NetflixがBlockbusterをPatent侵害で訴える。Blockbusterはお金を払い、HastingsはBlolkbusterのlate feeがNetflixのきっかけになったと言わない約束をした。その代わりが既に潰れたLa Honda.

返却期限がきたのでとりあえずここまで。