suztomoの日記

To be a good software engineer

Trade-off

メンタの入江さんが紹介していたのでNYPLで電子書籍を借りた。

https://twitter.com/iritec_jp/status/1287175855152615424

著者が起業家の話を聞くと、Fidelity (本物の体験)とconvenienceのトレードオフを多くの経営者が口にするのに気づいた。テクノロジーによってFidelityとconvenienceの限界がそれぞれ伸びるので、そのままでいるとどちらつかずの中途半端なポジションになってしまう。

この考えで説明できる現象は多々あるが、値段やモノの特徴で説明できない部分の"オーラ"で片付けられてるのが納得できなかった。後出しジャンケンで成功したものを解説してるみたいで、好きになれなかった。

Part One: The Fidelity Swap

1 The Fidelity Swap

Fidelity is loved. Convenience is needed. この2つを交換する消費者の行動をfidelity swapという。

2 Fidelity Versus Convenience

3 The Trade-Off, the Belly, and the Mirage

皆, MBAでの授業も含め, Mirageを狙うのだがこれは悪手。

4 When Andy Grove Meets Trip Hawkins

1997にPhilippe Kahnが携帯にカメラを載せることを考えた。High convenienceのアイデア。1999に京セラとシャープが写真が送れる機能の携帯電話を投入し売れた。カメラを超高性能にしてもきっとうまくいかない。なぜらなそれが欲しいような人はデジタルカメラをもう持っているから。

ボウリングやバーはHigh fidelityな活動。

人々はソーシャルなこと、人とのやりとりを気持ちよくさせるものには喜んでお金を払う。iTunesの曲ひとつ99セントには文句を言うのに、「他人に自分の音楽を聞かせる」着メロ3ドルにお金を払う。

Part Two: Winners and Losers

マーケットセグメントあたり一つhigh fidelityのものが存在する。

High Fidelity

High fidelityは継続可能か?可能だが投資が必要。オーラに依存するものはだめになりやすい。

5 Super-Fidelity

Croningはニューヨークにあるガラス加工会社。光ファイバーケーブルに必要な技術を研究開発して特許を持ち、競合よりもプレミアムがある価格で仕事をできる。

Boseのquiet comfort’s bulky appearanceは見ただけで良い音のヘッドホンをしている人だとわかる。

Tesla Roadster (after GM failed in the middle of fidelity belly.)

Motorolla's RAZR phone was initially hit with 2G network before 3G came.

Crocsも一時はオーラがあったがもうだめ。

6 Super-Convenience

High conveniecne is typically low margin, but huge volume. It is often ubiquitous. Convenience is not about creating a beautiful experience, or about aura or identity. Sometimes it doesn't offer a good experience at all, and doesn't do a thing to enhance one's identity. High convenience is not about love, but about need.

McDonald's. Ford's Model T in 1908.

Webvan(食料品の配達)の失敗。Webvanは宅配時間を指定できる便利さを売っていたが、2年程度で廃業。便利さというものは顧客の視点から見てパッケージになっていないといけない。Webvanで宅配時間をしていしても、果物が何時間も外に放置されているような状態ではUXとしてダメ。

ATMもConvenienceのほう。最初銀行の人は銀行業はFidelityだからATMなんて誰も使わないと言っていた。しかし実際は銀行と取引をしていることを嬉しく思っている人はほとんどいなかった。

7 The Worst Place to Be

8 The Worst Thing to Try

Tiffanyは$100ぐらいのシルバーアクセサリーを流行らせた。売り上げも上がって株価も高かったが、このままではブランドが毀損されると危惧してユーザリサーチをしたらやっぱり問題だった。高いやつばかり売るようにした。

Part Three: The Trade-off In Practice

9 Innovation

ビルゲイツも出資した衛星通信会社Teledesicは8年経ってもまだ衛星を世に出せず、その間に技術が発達して通信速度が他(ADSL光回線)に比べて悪くなってしまった。

10 Disasters

11 Opportunity

市場がFidelityだけ、もしくはConvenienceだけの場合は反対側のポジションを採ることで成功できる。

世の中の大学が何万ドルもの授業料を集めているのはHigh Fidelityだから。Scott McNearlyはオープンソースの教科書をオンラインで様々なボランティアを集めて成功した。

Fedexが1日で配達できるサービスをやった際も市場はUSPSの安くて遅い(high convenience)サービスだけだった。

12 Strategy

New York Timesは50代以上には紙のhigh fidelityを目指せるし、若者にはwebでhigh convenienceを目指せる。ターゲットの特性によって方針を変えられる。

13 Point Five Personal Strategy

ある分野(土地)の最高のプロになる。慣れないのならばもっともconvenientなものになろう。値段やアクセスのしやすさを考慮して。