suztomoの日記

To be a good software engineer

Houston, we have a narrative

邦題"なぜ科学はストーリーを必要としているのか──ハリウッドに学んだ伝える技術"の読書メモ。人間は何千年も前から特定の物語の型(ABT)を受け入れやすく作られている。筆者はハリウッド映画の世界でそれを学ぶ。科学者はその型を受け入れてコミュニュケーションするべきたと説く。


Most people take their talks personalだが、人間の脳は理解しやすい話の形式があり、それはABT(ANDs, BUT, Therefore)という型である。

事実を曲げる訳ではない

科学者はStorytellingと聞いて事実を歪曲して伝えるものではと身構えるが、そうではなく、Storytellingとは事実を他者に理解しやすい形で伝える方法のことである。

Power of one

 大きすぎる数は忘れられる。1つの具体的なエピソードは強い印象を与える。これは前の経済学の本にも書かれていた。

Economics for the Common Good - suztomoの日記

Narrative

そもそもストーリーとは何か?について次の説明が書かれている。

Narratives are stories that connect a series of events over time, creating large-scale patterns.
A narrative, or a story, is a series of events that happen.along the way in the search for a solution to a problem. p.182 

 

Hollywood

理系が駄目ならば人文学はどうかというとここも問題がある。なので筆者はハリウッドの世界へ足を踏み入れた。ハリウッドは弱肉強食の世界で自分のストーリーが理解されなければ直ぐに生きていけなくなる(3章) 

Word, Sentence, and Paragraph

この3つの型(テンプレート)がある

Word

もっとも重要な言葉は何か。

Nothing in X makes sense except in the light of Y.

Without Y, there's no meaningful picture as a whole. 

Sentence

AAA (boring)

ABT (optimal), and-but-thereforeの形

DHY (complex. too many direction)

Relatable 

会話ではRelatabilityが高い話から始めると聞き手に興味を持ってもらいやすい。 

Papagpaph

これは難しいので本ではReferencesの紹介に留めている。


試みが失敗しそうな時がストーリーの中には常にある。