suztomoの日記

To be a good software engineer

Humble Pi: When Math Goes Wrong in Real World

図書館で借りたHumble Piの読書メモ。数学や物理は人々の生活を支えている。スペースシャトルの打ち上げに失敗からNullさんがデータベースから何度やっても消されてしまう問題まで様々な事象を紹介する。人が未知の領域に挑戦する時に事故は起こる。エンジニアは過去の失敗を真摯に受け止めてそれを糧に人々の生活を便利に安全にしていく。

Introduction

ヘプシポイントを貯めると戦闘機が貰えるCMはポイントが実は少なかった。戦闘機をちゃんと渡すように訴えた人がいた。

人間は大きい数字に弱い。

コンピュータも金融も数学が形を変えたもの。この本は世の中の数学的間違いの話を集めたもの。

Losing Track of Time

コンピュータの中で時刻やカレンダーがどう表現されてるか。再起動しなかった飛行機が止まったり。

Engineering Mistake

ロンドンのビルのガラスの反射でマットや車が溶けた。

https://youtu.be/eiK3tcjJXiA

宙吊りの二階建ての橋。柱のボルトの留め方をちょっと変えたせいでボルトにかかる力が2倍に。

Little Data

Big dataの対比としてたった一つの間違いでも大問題になるlittle data。

Out of Shape

三角測量を間違えて1980年にルイジアナの湖に穴が開いて水が塩掘りための洞窟に流れてしまった話。

スペースシャトルの打ち上げに失敗したのはゴムでできたO-ringが低音では弾性が下がるから。

Put Your Money Where Your Mistakes Are

1992-2001年の間にCEOの給料、特にストックオプションの部分が急増した。これはS&P500の企業のボードがオプションの価値を計算を正しくできていなかったから。(University of Chicago and Dartmouth College) Blachk-Scholes-Merton方程式で計算するようになってらCEOの報酬が落ち着いた。

Too Small to Notice

1990年にBritish Airwaysの飛行機の操縦席の窓が外側に外れた。これは整備士のミス、整備場の乱雑さ、窓の設計ミスの重なり。外に開く必要のない窓は内側から付けられるべき。非常口は逆。 James Reason教授のスイスチーズモデル。幾つものセーフガードがあるけれども、同じところに穴があるせいでおおきな事故が起こる。

Jobs to be Done

イノベーションのジレンマの著者Clayton M. Christensenが亡くなって、関連する本をお勧めするtaroleoさんのおすすめより。自分が図書館から借りたのはStephen Wunkerらが著者の緑の本。

なぜ良い商品が作れないのか?時間がないから?。Jobs Roadmapは厳しい質問をする。マーケットリサーチは架空の役に立たない質問をする。人々は自分達の判断をサポートするデータを使う。イノベーションのジレンマ

Jobs Roadmapというフレームワークを使えば良い商品が作れる。戦略、といっても内容や作り方は十人十色。この本では戦略を作る時の考えを一つ一つ解説する。複数人で話し合う時にこの本をベースにすると集中した議論ができそう。

Part Ⅰ. Understanding Jobs to be Done

人々は何か(Job)を成し遂げようとして行動する。映画を観に行ったり、タクシーに乗ったりするのはその背後に子供を楽しませたいとか、移動したいというJobがある。

1 Jobs

Jobは顧客が成し遂げたい仕事。

Jobは顧客が欲しいと言うものではない。

2 Job drivers

Jobをどう解決するするかは顧客によって異なる。

  • Attitudes. 社会的や他者からのプレッシャー。個性。
  • Background. 文化。地理。
  • Circumstance. 天気。仕事のスケジュール。突然の用事。

Planet Fitnessは軽い運動をする人をターゲットにして成功した。顧客のat titudeはマッチョから邪魔になってる雰囲気があった。

3 Current Approaches and Pain Points

料理を作って食べるにも色々なステップがあり、それぞれpain pointsがありうる。買う時、作る時、食べる時、洗う時、なと。

f:id:suztomo:20200129175236j:plain
Jobs Roadmap
f:id:suztomo:20200131104811j:plain
Process Map

ケロッグがシリアルと牛乳をセットにして売ったら失敗した。顧客がシリアルと牛乳を揃えないといけないpain pointとして見たが、実際それは「いままでの習慣を変えるほどには」大した痛さではなかった。

4 Success criteria

顧客にとってjobの成功とは何か。多くあって欲しいもの(ゴミがたくさん取れる)と少なくあって欲しいもの(燃料、手数料、時間)。

Value through tradeoff. MSNBCは視聴者がタレントではなくコメントを観たいというのを知ったのでテレビ出演経験が少ないがラジオなどで良い政治コメントができる人を出演させた。費用がかかるファクトチェックもしない。このお陰で1視聴者ごとの費用は抑えつつ視聴率2位になった。

Colgate Wisp (使い捨て歯ブラシ)は外出用使い捨て歯ブラシ。歯のゴミが取れるか、爽快感、速さ、うがい不要、がユーザの成功の計り。

5 Obstacles

Inertia. 惰性。良いものを作ったとしても顧客がいままでの事から乗り換えるのを待つだけではいけない。

Gen Zeは電動スクーター。顧客は車より安いからこれに乗るのではなく、環境に優しいというstatementのために乗る。

Obstacles to adoption. 試してもらう障害の種類

  • Lack of knowledge. 自分達がいかに困っているか、無駄をしているか気づいていない。
  • Behavior change requirement. 現金ばかり使っている人がクレジットカード払いをするハードルの高さ。
  • Multiple decision makers. 病院のオンラインシステムは役に立つが、IT部門や他の医者に相談しないといけない。
  • High cost. $40,000のダイヤモンドのナイフ、£29のインスタントラーメンは高すぎて試す人もいない。携帯電話のキャリアのtermination feeが壁。それを負担する戦略。
  • High risk. 特許訴訟保険加入者が増えないのは、それに入るとパテントトロールの目にとまってしまい、補償上限を超える訴訟をおこされるリスクがあるから。
  • Unfamiliar category.

Obstacles to use. 最初にちょっと使ってから使うのを辞めてしまうという障壁。

  • Limited supporting infrastructure. 電気自動車を買うときは給電ステーションが大切。
  • Use creates pain points. 使い方が複雑すぎる。
  • Offering isn’t targeted. セグウェイは画期的な商品だったが対象ユーザが不定であった。一般ユーザに販売を辞めて、警察、ツアーガイド、倉庫にフォーカスして成功した。

とある小売り業とのプロジェクトでAmazonは敵であった。しかし、Amazonにより顧客はその店の商品をオンラインで買う障壁を下げてくれていた。他の商品とadd-onで買うことによりその種の商品を日常的に買うものだという考えを広めてくれた。Amazonの値段は安い。この値段に対抗できるようにするために配送の効率化が進んだ。

6 Value

顧客にとって何円の価値があるのか。Cost-plus pricingで価格を決めるのが主流だが、顧客が払ってくれる価値に注目するvalue-based pricingのも良い。

5つのポイント

  • Switching cost. 顧客に製品を使ってもらうのはどれだけ大変か。
  • Revenue stability. 収入を得るのに新しい顧客を獲得しないといけないか。
  • Differentiation. 差別化。
  • Cost structure. 顧客が増えればコストが安くなるか。
  • Scalability. ビジネスを拡大するにあたってどんなインフラが必要か。

Hersheyは自社のお菓子の51%の顧客は大人だと知った。フルーツが入った健康的なチョコレートなどを買収して成功。

Turning your value proposition into business model. 事前にメニューを決めて前払いしてもらうレストランTasting Counter. 無駄が少ない。ファイナンシングができる。

Golden Friendsというブランドは高齢化社会の韓国を観察して、捨てられる下着や歩きやすい靴を販売して成功した。

値段設定の章なのに値段設定の事例がない。。。

7 Competition

Oreoのマーケティング部門はOreoがimpulse-purchase、他のお菓子とは違うのだと知っていた。レジに並んでいる時に近くの棚にあるOreoの競合になるのはスマホの画面。

Traditional competition view. Trader Joeの陳列方法は業界の今までの考えでは非効率だった。開いた冷蔵庫、その上にある関係のない商品。しかしその当たり前を疑わないと新興企業に市場を取られる。

裕福層をターゲットにしてきたインテリアデザイン業界。料金が高いのが当たり前だった。Decor Aidは家具業者と提携し、デザインの過程を効率的にするソフトウェアで値段を下げた。この会社は1部屋だけなどといった注文も受けられる。

Kraftは自分の好みの匂いがする水MiOを立ち上げて成功した。自分の好きな水を作りたいjobなんでどこで見つけるのか。

ナイキを買う人は自己表現をしたいから買う事が多い。これまでの戦略はアスリートとの契約やCM。NikeiDは自分のデザインしたシューズを買えるもの。”Express your identity”

Competing against non-consumption. まだ使われてないタイプの商品。なぜまだ使われてないのか。他に似た商売はないから、と販売側が言う時、だいたいそれは3つのグループに分けられる。

  1. 領域が狭い。火曜日に子どもむけのDVDを売る商売は他に似たものはないかもしれないが、競合(映画館とか)は沢山ある。
  2. とある市場ではユニークな商売だが他の国では既に成功しているもの。
  3. 本当にユニークなもの。往々にして新しい技術による。他の技術が追いついていないため解決できるjobがない。MicrosoftがテレビでネットができるMSN TVを作った時まだスマートTVがなくインターネットも遅かった。

一見競合に見えないAsymmetric competitorの説明をしたが、traditional competitorの分析ももちろん必要。

  • advantages in delivering against key jobs and success criteria
  • Flexibility to adjust plans. 大企業は動きが遅いというのがスタートアップの大きな利点。
  • 競合のmarketplace perception. 新興企業の商品にFUD (fear, uncertainty, and doubt)を抱かせる戦略を大企業は取るかもしれない。

Part Ⅱ. Using Jobs to be Done to Build Great Ideas

Making success repeatable.

全社員がイノベーションを起こしていい組織、特定の部門だけに注力する組織などいろんな形態がある。失敗するのは決まったプロセスを持っていないもの。

イノベーションというからには型にはまらないイメージがあるが、むしろイノベーションのプロセスという型を作るべきと説く。

往々にして素晴らしいアイデアはテスト期間に厳しい意見を向けられる。ブラウン管でない平面テレビ。

8 Establish Objectives

5つの"D".

ステップ1. (define) Objectiveを立てる。Objectiveの例。定量的、定性的。例えば"5年で○○の売り上げを20%増やす"や"新しい○○を市場に出す"など。

ステップ2. (decide) How and with whom you will win. 3つの軸で考える

  • 商品の知識。前に似たものを作った事がある。
  • 顧客のことの知識。以前の顧客と同じか、場所/タイプが異なるか。
  • 商売の知識。コストを減らしたり、エコシステムを作ったり。

Marvelのコアはキャラクターと話。これの周りに映画化やNetflixのDaredevil、Marvel Digital Unlimitedでの定期購読を行い成功した。

ステップ3. (determine) 強みは何か。

ステップ4. (defeat) 障害は何か書き出す。

ステップ5. (develop) 成長のための選択肢。もし困難があっても選択肢を事前に考えておけば冷静になれる。

案を出して理想的、現実的、無理、の3つに分ける。シンプルなビジネスプランを練る。

f:id:suztomo:20200202143414j:plain
Sample Business Plan Elements

9 Plan Your Approach

Primary research. Big dataはどれが売れているか伝えてくれるが、コンテキストを伝えられない。なぜその商品が買われているのか。

10 Generate Ideas

AirTran Airway's CM showing wrong brainstorming.

なぜブレインストーミング(ideation)をしてるのか?アイデアをどう評価するのか?どれだけ荒っぽいアイデアでいいか?

枠を決めるのは大切。

まずは各人が議論なしでアイデアを書き出す。そのあと偏らないように人をグループに分ける。

イデアをグループにまとめる。

イデア出しとその後のorganizationとprioritizationの間にランチを挟むとアイデアを客観的にみられて良い。

11 Reframe Your Perspective

部門や会社の外の知識を取り入れてイノベーションを起こす。なるべく属人化せず会社の仕組みとしてやる。

Open innovation. 部門の外の人、エキスパート、顧客とを繋ぐ機会を定期的に作る。3Mでは新商品に7つの新しい技術を使った。元の部門の知識は2個だけ。残りの5つは部門をまたぐ交流で集められた。

バイアスに気を付けろ。"That’s how we’ve always done it", "We tried it before and it didn’t work."

Impact of trends. インターネットやスマートフォンの流れ。Mariottはスマホで近所のレストランを顧客が見つける流れを見つけた。近所のレストランと協力してホテルの外もホテルのエコシステムとした。

12 Experiment and Iterate

よくわからない事は常にあるので、実験してみる。仮のウェブサイトを設置して幾つかの宣伝コピーを試してみるとか。この項は前に読んだ本”The Right It”が詳しい。

皆車のブレーキの効きは重要と言うが車を買う際にブレーキを決め手にする人はいない。

Bringing customers into design process. 何を欲しがったか、何が多すぎたか。質問。ユーザからの新たなアイデア

Afterword: Institutionalizing Jobs to be Done Thinking

Cognizantという社員2万人のB2Bの会社でJob理論を当てはめたケース。5つの柱。

  1. 即効性。Account managerが持っている問題を小さなグループで解いた。
  2. 偉い人からのサポート。CIOに推してもらった。
  3. ワークショップ後のコミュニティ作り。share insight, questions, success stories.
  4. Internal experts. Learners becomes leaders. 社外の人たちが言っていることよりも社内の人が言うことのほうが聞きやすい。
  5. Build momentum organically. 自社の中で段位のようなものを設定し、一番上の人が著者達と一緒に講師をやれるようにする。

ところで、日本で有名な「ジョブ理論」は"Competing Against Luck: The Story of Innovation and Customer Choice" (著者はClayton M Christensenら)という本の翻訳だった。自分が読んでいたのは違う著者の本だった。

The Right It

けんすうさんの起業おすすめ本3位邦題"No FLOP"の原著。図書館で借りた。

新しいプロジェクトのアイデアは「普通は失敗する」という事実を受け入れて、その検証を自分達でなるべく早く、安くやる方法を紹介する本。沢山のアイデアを素早く検証し失敗させることで、本当に正しいアイデア(The Right It)を実行できるようにしましょうという教え。

Part Ⅰ: Hard Facts

それがどれだけ厳しいものでも、真実が好きだ。

1 The Law of Market Failure

新規プロジェクトや製品は「どれだけ上手に実行しても普通は失敗する」という事実を受け止める。

Market failure: 期待を持って投資(金、時間、名声)をしたが、その期待に合う成果が出ないこと。

成功の方程式:

Right A x Right B x Right C x Right D x Right E, etc. = Success

全て上手くいかないと成功しない。

Failophobia. 成功か失敗かわからないプロジェクトよりも既に成功しているプロジェクトに入りたい個人の心理。企業のイノベーションの敵。

FLOP. 失敗の典型例:

  • Failure due to Launch. 対象となる人々が商品を知らない。
  • Failure due to Operations. デザインや機能がユーザの期待以下。
  • Failure due to Premise. 人々は知ってるし機能も期待通りだけど、ユーザは興味ない。最初から市場が欲していない。これが1番多い。

Make sure you are building The Right It before you build It right.

2 The Right It

The Right It: ちゃんと実行すれば成功するアイデア。成功するのはアイデアを盗んだ別の人になるかもしれない。

The Wrong It: ちゃんと実行しても失敗するアイデア

Thoughtland. 妄想のなかだけで考えること。

Thoughtlandの4つの罠。

  • Lost-in-Translation problem. Uberの話を聞いときは駄目なアイデアだと思ったが、実際使ってみるととても良いものだと分かった。
  • Prediction problem. 人は予測が下手。
  • Skin-in-the-game problem. アンケートだけでお金を払ってない人の意見は現実とは乖離している。
  • Confirmation-bias problem. もともと持っていった考えに執着してしまうという傾向.

データを使ってThoughtlandから出よう。

3 Data Beats Opinions

意思決定に使うデータの4条件

  • Freshness
  • Strong relevance
  • Known provenance. 手法やバイアスが分かってないといけない。
  • Statistical significance

大抵他人が集めたデータ(Other People’s Data; OPM)はこのうちどれか満たしていない。なので自分達で集めたデータ(Your Own Data; YODA)に頼るべき。

Part Ⅱ: Sharp Tools

4 Thinking Tools

Market Engagement Hypothesis (MEH). とあるアイデアに対してそのターゲットとする顧客がどう振る舞うかという仮説。例えばオンライングロッサリーストアはいつもスーパーに行っている人がオンラインで少し買い物をするようになるだろうと言う仮説

XYZ Hypothesis. 数字で仮説を検証可能な形にする。At least X % of Y will do Z.

Hypozooming. 上のYはとても大きいので部分集合yを選ぶ。100人から1000人。

次はその対象を使って本当に欲しい人がいるのかテスト。

5 Pretotyping Tools

Pretotypingは作者の造語。IBMの音声入力デモのようにpretendとpreとprototypingをかけている。数時間、数百ドルでできる実験。

Mechanical Turk Pretotype. IBMの音声入力の例。機械の裏に人間がいる。

Pinocchio Pretotype. PDAを発明したJeff Hawkinsは木でできた板に文字や線を書いてポケットに入れて、まるでコンピュータであるかのように振る舞い1ヶ月持ち歩いた。スケジュール管理やアドレス帳に使いたいと分かった。

Fake door pretotype. 広告に想像のものを書いて$5クーポンとともに反応を見る。

One Night Stand pretotype. AirBnBの創業者がcraigslistで見知らぬ人を$80で泊めてあげた。テスラが一時的にお店を出してどの通りが良いかデータを集めた。

Infiltrator Pretotype. 商品をちょっとだけ作って既存のお店の棚に並べる。

6 Analysis Tool

Skin-in-the-game Caliper. 言葉だけで友達や専門家が良いアイデアだといってもあてにならない。コストを実際に払ってまで使いたいかを調べるべき。

f:id:suztomo:20200124175924j:plain
Skin-in-the-game Caliper

Part Ⅲ: Plastic Tactics

早く安くマーケットのデータを集めるべき。

7 Tactics Toolkit

Think globally, test locally. 大きなアイデアを身近なところで試してデータを得る。ウェブならフォーラムの主催者に頼むのもいい。

Thoughtlandのcomfort zoneで何ヶ月も練ってないでデータを集めるべき。

Fear of rejection, the fear of finding out that there is no market interest for your beloved idea.

Distance to data. 近所でデータを集めよう。

Hours to data. どれだけでマーケットの存在を確かめられるのか。なるべく早く集めよう。

Tweak It and flip It before you quit. Stanfordの教授Tina SeeligのCreativityのコースでは既存のビジネスの常識を一つ一つひっくり返すことでアイデアを沢山捻り出せる。TinaのMediumの記事: "What does your life look like upside down?"

link.medium.com

8 Complete Example: BusU

通勤バスの中で勉強するアイデアをどう評価するかの実例。

こういう風にデータを集めるとVCから投資してもらいやすい。

9 Final Words

Pretotypingはマーケットを試すとともに、本当にこれが自分のやりたいことなのかを試される。おむつビジネスのアイデアをPretotypeしたけど、結局辞めた人の例。あとで気づくより良かった。

中毒性のあるものはマーケットを調査すれば成功するが、違法なことは避けろ。

自分が問題を解決することで世の中の役に立つと、自分のやる気も出るし周りからのサポートも得られるから良い。

Investing in Patents: Everything Startup Investors Need to Know About Patents

Krajec, Russell. Investing in Patents: Everything Startup Investors Need to Know About Patents

自分が特許に興味を持っているのでQuoraで馬田さんに聞いたら教えてくれた答えから。

qr.ae

知財弁護士の著者の視点でスタートアップがどのようにして特許や弁護士を活用していくべきかを説明している本。特許は商売の方針な合っていないといけない。良い特許は、その侵害を簡単に見分けられないといけない。良い特許はinvestment-grade patentと呼ばれる。今の自分には関係のない世界だが、なんとなくふわふわしていた特許というものが商売の世界でどう役にたつか、どこに落とし穴があるか具体例を通じて理解できた。

Introduction: The Patent System Is Broken -- Or Is It?

Patent extortion: when an enforcer holds up an alleged infringer for less than the price of a lawsuit. Whether the patent is valid or not never enters into the picture.

このPatent extortionが流行ったのでわざと誰も理解できないような難解な言葉で書かれるpatent applicationが増えた。Patent attorneyは数百万円手に入り、Patent extortionを実行する人は何億円も手に入った。

Patent attorney/investorの利益相反。A patent attorney faces huge liability when giving any types of business advice. これの影響と弁護士はStartup CEOに恐れられるので、弁護士の言うことを聞くだけで意味のない特許を無駄に時間をかけてしまう悲劇がおこる。

  • Technology Risk: その特許は実現可能なのか。
  • Market Risk: その特許を使った商品を欲しがる人達はいるのか。

Appleが持つslide to unlockの特許は技術的に簡単で、ボタンがないスマートフォンをロック解除するのにとても役に立つ。

1 Making The Business Case For A Patent

1.3.2 Patents Only Have Value When They Can Be Enforced

特許を使っていることがわからないといけない。殆どのソフトウェア特許保有者が侵害を見つけられないため役に立たない。例: Gloriously complex and innovative artificial intelligence. Tropicana's orange juice patentの項目46に"1 percent by weight of a stored orange juice"とある。これはstored orange juiceかどうかサンプルとってもわからない。なのでこの特許は役に立たない。熱湯で形を作るスキーブーツがあったとして、熱湯を注ぐのは消費者。会社が消費者を訴えられるかというとそうでないので、この特許も役に立たない。

家の通信用に箱を外に置く装置の特許をもつ製造業の会社があった。特許を侵害してるのは競合ではなく顧客のcable network operator. 顧客を訴えるわけにはいかない。ただこの特許を持つ会社が精算され、別の利害関係のない会社に特許が移され、その会社は特許を使ってけcable network operatorを訴えた。

ちょっとした文言の変更がinfringerを競合から外してしまうことになる。

1.3.4 Good Patents are Written From The Claims

商品は特許の一つの形に過ぎない。発明者は商品を書きたくなるが、良い特許はlegal definition of the inventionから書き始める。

1.4 Tradeoffs and Considerations for Patents

Patentはその約20年間を通じて平均$56kの費用がかかる。

大きな弁護士事務所はスタートアップには向かない。パートナーが相手をしてても実務は新人がやる。小さい会社の方がいい。ただ技術を理解してよい特許を書くのは大変なので、急かされたりより重要な顧客がいる場合は良くない。

Quid Pro Quo. (ラテン語で何かの為の何か。等価交換) 特許の申請をすると企業秘密を曝すことになる。コカコーラのレシピやカーネルサンダースのハーブとスパイスは秘密なので特許にしてない。

Provisional patent applicationという本物の特許申請の一年前にやっていい安いやつがある。すぐに特許がほしいスタートアップでこれをやるのはだいたい間違い。薬の特許の効果は後が大きいので製薬会社がやる方法。

アメリカでは公開後1年以内なら特許を申請していい。ヨーロッパは駄目。

1.8 Own or Rent? Enclusive Licenses

大学やPatent Finance Companyが特許を貸してくれる。スタートアップにしてはexclusive licenseの方がpatentを所有するよりも良い。

Aligned incentive: licensee and licensor have aligned incentives.

3 Managing Process

多くの特許申請はWishful Thinking Patentsである。これはとある製品をそのまま特許にしようして、どの部分が特許になるかはっきりしない申請。例えばアイスクリーム自動生成機を作って、その一部に量りがついていてそれをそのまま買いてしまうと、その量りがないものは特許侵害とできない。4章のDesign around analysisを参照。

3つの早道。普通は3-7年かかるところをSpecial Statusにすることで9-12ヶ月に。

  • Patent Prosecution Highway (1番良い)
  • Track One (全体の部分のうち2つの部分だけ速くなる)
  • Accelerated Examination (使わない)

Patent Prosecution HighwayにするにはPatent Coorperation Treaty (PCT) applicationを申請する。3-6ヶ月でできる。

3.5 Roadmap for a Startup's Portofolio

Prophetic patentsは未来予測する特許。この初期の特許申請は具体的すぎなくてよく、fundingや商品を市場に出す前に行われる。(rejectも仕方ない)市場調査か実験のあとの申請をdata-driven patentという。

3.5.2 Know What is Protected and What is Not

特許は説明に効力はない。Clain(日本語でもクレーム)のみ効力があるので、説明に無駄なことを書くことは他の人に企業秘密を無料で明かしているようなもの。

3.5.3 Where to Look for the Next Batch of Patents

製品そのものよりも、製品を作るのに必要な技術で特許を取った方が良い。

更新費用が3.5, 7.5, 11.5年後にかかる。この時が特許を捨てるか考える良い時期。

3.5.6 Selling on the Secondary Patent Market

秘密の特許売買セカンダリマーケットが存在する。良く書けていて役に立つ特許がやり取りされる。このマーケットでは大手の買い手はブローカーを使って名前を隠す。特に有名企業は隠さないと色々な特許の値段が高くなる。

このマーケットでは特許がevidence of use (infringement is impolite here)付きで売ってる。これがないとブローカーは興味を見せない。

3.6 Quirks of the Attorney/Client Relationship

Don’t ask the barber whether if you need a haircut.

“特許弁護士が良い特許と悪い特許を見分けるのはどうやっているのか? それはきちんとお金が払われるかどうかだ"

特許弁護士はタクシーのようなものだ。どんなお客さんが来ても断らずにその人の行きたい所へ連れて行かねばならない。ただ、競合する可能性がある顧客がいる場合は断る。

クライアントは往々にして彼らが特許製造マシンの一部であることを忘れる。クライアントからしたら人生やキャリアが掛かった大事な案件だが、弁護士からしたらいくつもある案件のうちの一つでしかない。

良い弁護士を選ぶ方法は、別の弁護士にその人の作った特許を見てもらい"Is this patent enforceable?”, “Where is the weakness in this patent?”, “What would you do differently?” などと見定めてもらうこと。人の良さでは測れない。

Fiduciary Duty. 弁護士はビジネスに関する助言をしない。いくつか選択肢を与えて顧客に選ばせる。当たらなかった場合に訴えられてしまうから。

Divided Interest. 弁護士の顧客は会社。弁護士が話すのは発明者。あれこれいう発明者を弁護士が宥める。時々言う通り申請したあとに内容を変える。

Attorney's business experience. USPTOに特許を申請できる弁護士は少ないので仕事が多く、ビジネスのことを知らないことが多い。なので顧客が特許がビジネスに役立つと責任を持つべき。

Patent Infringement Opinion Letter. 弁護士が責任を回避するために作る文書。大抵、検査はしてない。判例法が変わるかもしれない、裁判官、陪審員の見方による、という曖昧なもの。

4 Due Diligence On Startups

特許の利用(新規のも買ったのも借りたのも)に何か問題はないか。ちゃんと実装できるのか。

Assignments. Mechanism to transfer the title of a patent. Recorded in USPTO. Assignmentが存在することはUSPTOのウェブサイトで見られるが、その内容はUSPTOオフィスに行かないと見られない。

Chain of title. 発明した人から今保有してる人までの歴史。一つ一つにlicense agreementがある。金融商品や担保にされている特許も存在する。

No assignments. Assignmentが空の場合に、特許が誰かに割り当てられたのにその人がUSPTOに登録してない場合がある。

Inventorship. 発明者のリストが間違っていると特許は無効。例えば貢献がないのにせっかくだからと言って多くの名前を入れておくとあとでそのうちの1人が真実を言うことで特許が無効になる。特許を軸にしたM&Aが失敗するかも。

スタートアップ・アクセレレレータプログラムかの会社の特許は価値が半減する。なぜならそういう会社は巨大な部屋で他の会社の人と雑談しながら発明をするのであとで別の会社の人が発明者リストに入ってないと訴えられやすい。これを防ぐために"transfer agreement at the beginning of accelerator program”がある。例: BlueIron Good Neighbor Agreement:

blueironip.com

従業員はもちろん創業者もpatents and proprietary information agreementにサインするべき。

4.2 Good Patents are Easy to Read

難解な特許は買い手、借り手にも読めない。

良い特許は段落ごとの明解なtopic sentence, 簡潔な文構造, 出来る限り能動態で構成される。

悪い文は弁護士は技術を理解しなくても良いという間違った考えから産まれる。特許を読むのは弁護士でない普通の人。技術者、裁判官、陪審員

4.3 References Cited

5個だけ参考文献があるものは20-100あるものよりInter Partes Reexamination (IPR) reversalに弱い。IPRは特許を、"もし審査官がこれを知っていたら特許はなかっただろう"という文献を示して無効にするプロセス。発明者のリストに間違いがあるとか、Prior artが見つかる等。

弾かれるのが怖くて他の人の文献をたくさん載せない人もいるが、間違い。審査官が多くの文献を見た特許はIPRに対して強いので後で価値が出る。

ただ、関係のない文献を数多く載せることで自動計算される特許の価値を高く見せようとする方法を使ってる人もいる。

4.4 Invention Rating Checklist

Detectability, noveltyなどの項目のチェックりすと。

Noveltyは新規性。白か黒なのでわかりやすいが、Non-obviousnessは難しい。

The applicant must have a convincing story for the examiner to show unexpected results or some kind of “ah-ha” moment.

例えば何故か赤色だとうまくいくこととか。業界はではXが主流だが、発明はYを使う。コンピュータで自動化する事で発見できる何かがあるとか。

Actor analysis. 特許に登場する人は誰か。顧客が侵害しうるような特許は意味がない。例えば足の形状に熱でフィットさせて使うシューズのインナー。この"method-of-use" claimで特許を取ったとしても侵害するのは顧客。Product claimでやると良い。前のインナーの例はプラスチックでできていてある一定の温度で形がかわる、靴の形をしたもの。

ソフトウェアはユーザだったりデバイスだったりサーバだったりするからActorが多い。細かく書きすぎず、claimには"receives input from user"が良い。

取り替え式髭剃りもactorが多いので特許を役に立たせにくい。それよりも取り付け口の形状の特許(刃と柄それぞれ)のほうが役に立つ。

Design Around Analysis. 常に別のやり方が存在する。技術的な問題を他の方法で解く場合にどれだけ手間がかかるか、提案手法が何倍economic valueがあるか分析する。

4.5 Patent Searching

Use Cooperative Patent Classification (CPC) system. Googleの検索もある。

AcclaimIPという特許専門検索(有料)は過去の所有者情報も載せてくれる。

4.6 How to do Valuation Analysis

特許の価値は25% of gross margin of a product protected by the patent.

5 Conclusion

この本に書いてある事を利用して特許を上手く使ってビジネスができるといいね。

おまけ1: BlueIron IP

著者の会社はベンチャー投資もやっていて出資した会社は無料で特許まわりの面倒を見てもらえる。よい特許への目利きが上手いのでよく他の投資家から投資話を持ちかけられる。

おまけ2: What Every Business Executive and In-House Attorney Should Know About Obtaining and Using Patent Opinions

By Mathew D. Thayne.

Patent opinionというのがどういうものが気になったのでインターネットで調べたらでてきた文書。

侵害してると知りながら特許を侵害して負けると補償額が3倍になる。Patent opinionは知っててやっていなかったと証明する防御策となる。

Patent opinionは特許弁護士が作る3種類の文書

Non-infringement opinions 自分(会社)がある特許を侵害していないという文書。誰かからdemand letterを受け取った時に使う。 Invalidity opinions 他人の特許が無効であるという文書 Clearance opinions 自分の製品が他の特許に被らないという文書

Patentが無効である事を裁判所に訴える時に事前にちゃんと調査する事が必要で、patent opinionはその十分条件である。

Who Gets What - and Why: The New Economics of Matchmaking and Market Design

メルペイCTOのありがたい昨年末のアドベントカレンダーで紹介されていた本を図書館で借りた。

メルペイCTOと考える新しい経済学とエンジニアリング - Mercari Engineering Blog

ノーベル経済学賞受賞者のAlvin E. Rothがマーケットデザインという経済学の分野を解説する本。世の中にはマッチングマーケット(売り手、買い手がそれぞれ相手を選ぶマーケット)が存在する。著者は医者の病院への割り振りシステムを改良した。その同僚はニューヨークとボストンの公立学校の生徒の割り振りをゲーム理論の用いたdeferred acceptance algorithmで改良した。

Cover of Who Gets What - and Why
Who Gets What - and Why

数学はでてこなかった。

Part Ⅰ

1. Introduction: Every Market Tells a Story

移植のための肝臓や飛行場の滑走路の利用など、世の中はscarce resourceが沢山あり、お金以外の手段も使って誰が使うかを決めている。

2. Markets for Breakfast and Through the Day

今まで経済学者は買うお金があるかどうかだけで買う人か決まるコモディティマーケットを対象にしてきた。この本では売る人と買う人が双方向に判断するマッチングマーケットとそのデザインを紹介する。

Matching marketには学校への入学、就職、結婚など幅広い人間の活動が関係する。

Strategic decision: 市場の他の人が何を考えているかを加味した意思決定。著者達はボストンの公立学校のマッチングを改善した。

クレジットカードの話。現金を使う人もクレジットカードの手数料分の値上げを払わされている。誰が勝者で敗者かははっきり見えないときもある。

3. Lifesaving Exchanges

昔、肝臓移植はドナーを探すのが大変だった。ドナーは妊娠時の抗体の影響で家族はできないことがある。患者の家族ではだめでも、2つのpatient-donorペア同士で肝臓を交換することでお互いに良い取引にする。Altruistic donor: 見返りなしで肝臓を提供するドナー。

Easy-to-match pairは病院内でマッチさせられる。これはいい?家や証券取引と同じで、皆がマーケットに来た方がより多くの取引が起こり多くの人が満足する。

初めは2ペアや3ペア(donor-patient)の輪を作っていたが、altruistic donorから始まる鎖のほうが良いとわかった。手術は同時にしなくても皆逃げない(nonsimultanius surgery)。Matchが難しいペアにもチャンスが増えた。

良いMarketが持つべき性質: thick, uncongested, safe, simple, and efficient.

Part Ⅱ. Thwarted Desires: How Marketplaces Fail

4. Too Soon

Unraveled market. オファーが早いじきに出されるマーケット。例えばアメリカで有名な会社に入ると、他の会社から2年働いたあとに有効になるオファーが来たりする。

Exploding offer. 短い期間だけ提示されるオファー。

Inefficient market. もし仮に他の方法で取引に参加したみんながより幸せになるとき。

胃腸病学医(gastroenterologist)の卒業後の病院への割り振りは青田刈りが行われていた。医学生が早く貰ったオファーを断ってもいいことにした。これにより病院側に早くオファーを出すインセンティブがなくなった。

整形外科医のマッチングも同じ問題を抱えていた。彼らは学生にオファーを後で取り消すことは出来なかったが、早くオファーをあげた人にペナルティを課すとこにして解決した。組織の文化によって解決方法は異なる。

5. Too Fast: The Greed for Speed

High frequency tradingは早過ぎて市場参加者から一部の業者がお金を稼いでいる。それ以外の人が(無駄な)コストを払って防衛することになる。またFlash crashの問題もある。 取引を1秒毎にする案があり、SECはこれを好感的に見ている。

裁判官の裁判所への採用も青田刈り。5回ぐらい数年おきにルールを設定したが守られない(法の番人なのに)。2番手の裁判所が青田刈りを始め、1番手もそれに続かないと良い学生が取れなくなる。問題の原因でなく症状だけに注目したルール改正は上手くいかない。

日本の新卒採用も同じような問題を抱えている。公務員試験の日と同じ日に採用イベントをやったり。

6. Congestion: Why Thicker Needs to Be Quicker

AirBnBは利用者とホストが家のパソコンでやりとりしてたので、宿が決まるのが利用者にとって数日かかることがあった。今では双方ともスマートフォンを使ってやり取りするので迅速に取引が終わる。

ニューヨークの公立高校の出願はそれぞれの家庭が希望する学校リストを出してそれが受け入れられるかどうかを3回繰り返す。これは郵便で行われてウェイトリストに入るか、オファーを受けるかを決めるのにとても時間がかかる。学校も1番手の人をとりたいので、自分が2番目に行きたい高校を2番手に書くのが悪い戦略になりうる。自分の本心を書くことにリスクがある。

7. Too Risky: Trust, Safety, and Simplicity

取引したものがちゃんと貰えないリスクがあるマーケット(特に不法なもの)に多いがトータルで見るとちゃんとしたマーケットを使うのより高いコストがかかる。

評判は重要だ。eBayやAirBnBはインターネットで見ず知らずの人達が取引する安全を提供している。

以前、eBayの出品者評価は良いものばかりだった。なぜならば悪いことを書くとやり返されるという不文律があったから。レビューが良い物ばかりだと情報が少ない。そこで3人の経済学者と協力し手レビューを匿名にするとちゃんとした正直な評価が書かれるようになった。レビューを書くことに安全性を与えた例。

eBayのオークション機能は最大入札額を秘密にすることができる。ギリギリに入札される恐れがある。

取引を成立させるのに必要な情報を出すことが憚られるとき、マーケットは非効率である。

Covisintという会社は自動車部品の開かれたマーケットを作ろうとしたが、部品会社はその値段を公開することを嫌った。Covisintは失敗した。FreeMarketsは会社の事務用品のマーケットを作ろうとしたが同じ理由で失敗。既存のmatching marketの参加者は顧客ごとにやっている割引を隠したい。

Boston Public School. Kindergartenにfull-dayで預けたい家族の例。家族の第一志望は遠くのfull-day、第二志望は近所のhalf-dayの学校。近所のほうを第一志望にすれば近所優先があるので入れそう。でも近所のを第二志望にすると、第一希望の人たちで既に埋まってしまう。本当の希望のままで出すとどちらにも入れない。

But being easy to describe isn't the same as being easy to navigate

書面では第一希望が通っている家族が80%だが、それは皆が安全策をとって1番行きたい学校を書いてないから。

Part Ⅲ. Design Inventions To Make Markets Smarter, Thicker, and Faster

8. The Match: Strong Medicine for New Doctors

1952年に(まだゲーム理論という分野がはじまる前に)医者のマッチングのためのclearinghouseを作った人がいた。

Matching is stable if there is no pair of an applicant and an employer that are not matched but would prefer to be. StableでなくしてしまうのでBreaking pairと呼ばれる。Breaking pairが存在するとclearinghouseの外で連絡してマッチを成立させてしまう。

そこでDavid GaleとLloyd Shapley(ノーベル賞受賞)はdeferred acceptance algorithmの数学的証明を発表した。応募者と会社はそれぞれ希望順位をclearinghouseに伝える。後はコンピュータがオファーを全ての企業の希望順に出す。応募者は1番良い会社のオファーを残し他を捨てる。次のステップでは捨てられたオファーを消して、次の順位の人達に会社がオファーを出す。これの繰り返しで企業の席が全て埋まるまでステップを繰り返す。この方法だとbreaking pairが存在しない。

カップルがいると上手くいかないことがある、とか理屈をこねた本を出したら著者に電話がかかってきて一緒に改良することになった。理論だけだったのに実践者になる大転換。元のアルゴリズムを改良させ解決。理論的には上手くいかない事がありうるのだが、なぜか殆どの場合で上手くいくアルゴリズム。実世界の問題が新たな理論を引き出す良い事例だった。

9. Back to School

ニューヨークの高校生振り分け問題。Deferred acceptance algorithmを使う。自分のスコアの割にリストが短くてマッチしなかった人がいた問題はあったがおおむね上手く行った。

ボストンの公立幼稚園にも適用した。家族のスコアは保育園と近いかどうか。親達は他の人達の動向を気にする必要がなくなった。

ニューオリンズやワシントンDC、日本やイギリスなどの他の国でもdeferred acceptance algorithmは使われようとしている。

10. Signaling

自分が相応しいというシグナルと、自分は興味があるというシグナルの2種類がある。大学入試においてテストのスコアは前者。キャンパス訪問は後者。

行列のできるレストランが値段を上げないのは行列というシグナルを利用したいから。客が払う待つというコストは無駄になる。

オークションは買い手がシグナルのために払うコスト(bid)は売り手に無駄なく払われる。

オークションではtrue valueと落札価格の差が入札者の利益。First-price auctionでは入札者にとってのtrue valueを言ったらいけない。利益がゼロになるから。Second-price auctionならtrue valueでもいい。

電波オークション。今まで値段がついていなかったものの値段をつけるprice discovery. 同時に複数の周波数をオークションにかける。電話会社らはまとめて買いたい。バラで買っても役に立たない。既に入札しているのでなければギリギリの値段釣り上げを禁じる。よくわからん。

検索結果やバナーの広告もオークションで決まっている。クッキーを使っている。人々の目線(eyebolls)がオークションにかけられている。

Part Ⅳ. Forbidden Markets and Free Markets

11. Repugnant, Forbidden ... and Designed

Repugnant: ある人達はやりたい取引でも、他の人たちはやって欲しくないもの。

カリフォルニアで禁じられてる食用の馬肉。1920-1933のアメリカ禁酒制度。アメリカの州によって制度が異なる同性婚奴隷制イスラム教やユタ州での一夫多妻。中世ヨーロッパでは教会が利子を付けてのお金を貸し借りを禁じた。

場所や時代によって禁じられている取引は変わる。

イスラム教では利子をとってお金を貸してはいけないので、家を買うときに銀行は家の一部を所有し、そこの賃料をとる。

肝臓のドナーにお金をあげればドナーが少ない問題が解決するのでは?お金持ちだけが利益になるという懸念は政府の一元管理のみを許すという対策がある。金銭的に困っているドナーはやらざるを得ないという懸念は1年間の頭を冷やす期間を作る対策が打てる。ドナーが退役軍人のような扱い(政治家が自慢する、飛行機に早く乗れる)を受けられる日は来るか。

ナイジェリアではドナーがいるにもかかわらず移植ができない人が沢山いる。彼らにチェーンに加わって貰ったらどうか。(移植をしない)透析患者は$250kが四半期ごとにMedicareに掛かるから経済的にも理にかなう。

大麻合法化によって犯罪は減るだろう。中毒者は増える。それぞれどのぐらい影響があるだろうか。

セックスを規制するときは人の欲望が大きいことを気をつけるべき。

12. Fred Market and Market Design

3種類のレストラン。

  1. 予約が必要で、注文してから作る店
  2. お店の前で並ぶ店
  3. レジで直ぐに料理をもらえる店

Congestion. 1つ目は厨房が混んでて、2つ目はテーブルが混んでて、3つ目はレジが混んでる。2つ目のレストランはお客様が去ったらプラスチックのテーブルクロスをすぐに拭く。

Safety. レストランの食の安全。Countyがレストランの衛生のルールを設定して検査してる。お金が払われる安全。クレジットカード。本のコピーライトは出版社や著者を守る。

アメリカのヘルスケアは健康な人をそのままにするよりも、透析をした方が儲かる。良いデザインは大会社のポリシーにあるだろう。会社は社員を健康にする動機がある。

カリフォルニアの水不足。必要な人に水が届いていない。

マーケケットデザインは常に移り変わる。既存のものと繋がる為に小さな変更を繰り返すものである。

マーケットによって言葉の使い方やマナーは異なる。自然発生的にそうなったことが多い。

既存のマーケットの悪いところを直そうとしても直せない場合もある。新しく直すこともできる。それは素晴らしいチャンスだ。マーケットは人間が生み出したもので自然の物ではない。マーケットデザインは人類の生み出した素晴らしい最古の発明に貢献する手段だ。

The Game Theorist's Guide to Parenting

Wiredの2016年の記事からのおすすめを図書館で借りた。

www.wired.com

子育ての中で子供同士、または子供と親の間で行われる出来事(兄弟で物を分けるとか、弟にちょっかいを出す姉を叱るとか)にゲーム理論を適用してその理論の背景を説明する本。より効率的に、楽しく育児(対象の年齢は損得が考えられる4歳以上ぐらいか)ができるようになる。また多くの理論は子育て以外の事柄にも当てはめられるし、実際に社会でゲーム理論が利用されている例も紹介されている。

1. I Cut, You Pick

Cake cutting. 2人で分割可能な物を分ける時、1人が分けてもう1人が選ぶようにすると、お互いがお互いを羨ましく思わない条件ができる。Envy-freeというのはお互いがお互いのことを嫉妬しない状態のこと。

子供は常に大きいほうのケーキを選ぶが大人は小さいほうのケーキを選ぶ時があるなぜならば小さい方を選ぶとその人は良いことをしたと思えるからだ。これはゲーム理論の実践者にすると悩みの種になる。

3人以上の場合はトリミングを行う。まず最初に1人が3つの山に分ける。次にふたりめが1番いいやつと2番目にいいやつを検討をつけてそれを等しくなるように調整する。3年目が1番良い山を取る。ふたりめが次に良さそうなのをとる。

Balanced alternation. テレビ番組を2人で選ぶ。1人目は(好きなやつを選べる優位性があるので)1個の番組だけ選べるのに対して、2人目は2個選べるようにする。

3人の場合の順番はAbccbacbaabc.

2. Don’t Cut Barbie in Half

それでは物が分割できないものの場合は?昔の王Solomonは母に子供を半分に切ると言って、偽物の母を見破った。本物の母は子どもを裂けないので辞退した。

分けられない場合はどうするか?1台しかないゲーム機、犬の命名、ベビーシッターが捕まらない時の子守。

コイントスはよくある。”ex ante” fair: コインを投げるまでは公平。”ex post” fair: コインを投げた後の公平さ。まず、コイントスには後者がない。また、どれだけ欲しがっているかという点が考慮されない。

オークションはその2つの問題を解決する。

English (first-price) auction. 競り合って1番高いお金を払った人がそのお金を払う。

Sealed-bid (second-price) auction. 隠して入札。2番目よりも1ドル高いお金を1番高く入札した人が払う。Game theoristおすすめ。切手集めオークションで発明された。10%手数料に払っていた代理人が不要になった。

Candle auction. English auctionの時間制限版。残り時間は明かされない。すごい額少ない額だけ足して入札する戦略を阻む。

Dutch auction. 段々値段が下がる方法。アメリカ国債でも使われる。English clock auctionは段々値段が上がる方法。

お金以外にいい方法は?家事の負担とEnglish clock auction.

Solomonの問題はオークションで解決できる?

3 He Got a LEGO Set? That's Not Fair

"That's not fair."はよく聞く言葉だが、ではfairnessとは何か? Justは正義. Fairは公平さ。Columbia Universityの教授Sidney Morgenbesserがデモ隊のみんなと一緒に警官になぐられた。

It was unjust, but not unfair." "It's unjust to hit me over the head, but it's not unfair because everyone else was hit over the head.

Ultimatum Game. $100の分配を受け入れればお金が手に入るが、拒否すればお互い手に入らない。古典経済学と行動経済学の違い。

Fairness. 子供は8歳ぐらいになると、他人より多くの飴をもらった時に良くないと感じ始める。

4 You Can't Be Serious

実行できない脅しは効果がない。ゲーム理論では"Non-credible threats"という。これは効果が薄いのでやめよう。

f:id:suztomo:20200304135145j:plain
Punish or not punish

Pre-commitment. Doomsday machine. 特定の条件が来たら発動する機械。相手がその条件の存在を知っていることが重要。

学校の成績が悪いと部活動禁止ルールが例。

罰が数年先の話だと効き目がない。子供は大人と違う未来の重きがある。

大人は同じ期待値でもリスクが大きい(ように見える)ほうを避ける。子供はどちらでも良い。罰が大人が思うほど効きにくいということ。罰よりも褒美をあげよう。

5 The Dog Ate My Homework

宿題やったら遊んでいいルールを作ったら嘘をつき始めた。Honestyが推奨されるルールはあるか?

Index. 嘘がつけないやり取り。

嘘をついても良いことがないようにする。宿題が終わったら、ではなく、毎日決まった時間勉強するようにする、とか。

6. He Started It

兄弟が協力して子供部屋を片付けるにはどうすればいいのか。恐怖による支配はしたくない。

協力は長いスパンでみると利益になるのは人間以外の動物(capuchin monkeys, cleaner fish)でも見られる。

Iterated Prisoners' Dilemmaでは、1回の時と比べて協力する可能性がありうる。

Spite (being willing to pay a cost so that someone else to endure a greater cost) can kill cooperation.

協力して片付ければアイスクリームあげる。交互に片付ける。もし片方だけが始めなければ、一人で片付けるのは大変。親が第三者となって片付けて、片付けられたほうだけにアイスをあげる。

7. Why Can't You Pay For This?

子供が自分のベストを尽くしているか?ベストを尽くすインセンティブを与える一方で、"全てAじゃないと意味がない"程のプレッシャーは与えたくない。

Principal-agent problem. 不動産のエージェントは顧客(principal)より知識を沢山持っている。経済学では政治家、医者や部下もagentsである。私たちは彼らに私たちのために仕事をしてもらうが、果たして彼らは本当に十分頑張っているだろうか。

Agentはprivate informationを持っているので嘘をつけるし、正直になるインセンティブがない。これを是正する例として、自分の馬が遅いという騎手達は馬を交換してしまえばいい。

部下は仕事をちゃんとやってるか?

こなした仕事の量に対応したインセンティブは働きすぎや怪我の原因になる。安全のために二つの指で押さないといけないボタンの一つをテープで留めたり。ゲーム理論でいう所のMechanism designが大切。

Solomonか子供の親を主張する二人の母を解決した話は、たまたま嘘つきがゲーム理論を知らなかったからだった。より良い方法は2人の母が子の親を主張した時に罰金を払う方法。嘘をつくメリットより高く、本物の母が払う限界より低い罰金。

勉強の成績へのインセンティブはAだけじゃなく、BやCにもあるべき。スコアは重要。大学のキャンパスを見せたらモチベーションが上がる。この時成績が上がったら(ゲーム理論では)以前は手を抜いていたということ。

Moral hazard. 親がどうせ助けてくれると思ったら勉強もしないし、受験のためのエッセイも書かない。ゲーム理論からすると、そういう子は助けてはダメ。事前に決めておいたルールに沿うこと。

f:id:suztomo:20200304135034j:plain
Moral hazard

8 Are You Saying You Don't Believe Me?

Self-enforcing. 契約者は、相手が契約を守ると知っている時にその契約を守るインセンティブがあるもの。Nash equilibrium. ノーベル経済学賞を受賞したNashは人間の全ての取引にNash equilibriumが存在すると示した。

マシュマロテスト。目の前のマシュマロを我慢すればもっと貰えるゲーム。考案した心理学者Mischelは目の前のhotな考えと、未来のcoldな考えを比較できるかどうかという対比に捉えた。ゲーム理論学家のKiddはこれは目の前のマシュマロと、未来のマシュマロの期待値の比較であると捉えた(大人を信用できるか)。

Empathy. ゲーム理論はよく人は自分のお金の事ばかり考えてるという前提があると批判される。しかしOther-regarding preferencesはempathyをゲーム理論の枠の中で説明できる。

Epilogue: Leaving The Nest

子どもは周りの環境を学んでだんだん公平さを学んでいく。8歳ぐらい。

一時的には不満でも長い目で見れば得になって帰ってくることを教えてあげる。

子育てを楽しんで。

Who Moved My Cheese

Who Moved My Cheese for Teens. 邦題は「チーズはどこへ消えた」。迷路の中でチーズセクションCに大きなチーズを見つけたネズミと小人の話。

しばらくチーズを楽しんでいたらいつの間にかチーズはなくなってしまった。ネズミたちはチーズがなくなったらすぐに新しいチーズを別のところで探すために迷路へ出発した。

一方で小人は自分たちはいろいろ議論ばかりしてチーズを探しに行かない。

  • チーズを得るためにすごい努力をしたのだからチーズがなくなったのならはそれに代わる補償がされるべきだ。
  • なぜチーズはなくなってしまったのか。
  • もう迷路を探検するには歳を取り過ぎてしまった。
  • もしチーズがなかったら?あったとしても見つけられなかったら?

迷路の中で新しい地図を探しに行くのは怖い見たこともない通路を通らないといけない。しかし本当に怖いのはその最初の一方踏み出す前にいろいろな困難を妄想する時だった。いちどそのチーズ探しを始めてしまえばその恐怖はどんどん小さくなっていった。